2つのサービスをご提供しております。
「日本人が話す英会話から、ネイティブが話す英会話へ」
長年学んでいても英語が上達しない…
もっとスラスラ話せるようになりたい…
そんな悩みを解決し、3ヶ月で英語が口からどんどん出てくるようになるための個別マンツーマン集中レッスン。 日本人コーチと専門の外国人講師のダブルサポートで疑問を残さずどんどん実践できるので効果が早いです。
こんな方におすすめ
・長年英語を習っているのに自分の英語に自信が持てない
・口から英語が出てくるのに時間がかかる
・英語で道案内、ガイドができるようになりたい
期間:3ヶ月
社会人になってからも、ほぼ独学で英語の勉強を続けてきましたが、海外経験がほとんどなく、受験英語をベースにした英語力だったので、リスニングとスピーキングが非常に苦手でした。
そんな状態で英会話のレッスンを受講し始めて、ここまでやるの?というくらい、自己紹介の練習を徹底的にさせられたのにはびっくりしましたが、自分のことであれば、話す内容には困らないし、人に自分のことを知ってもらいたいという思いがあるので、下調べに時間がかかっても苦になりませんでした。
河西登紀子様(自営業)
3ヶ月間先生のコーチングを受講し、主に2つの変化がありました。
1つはリスニング力。初めてリスニング力アップのトレーニングというものを聞き、実際に始めてみました。最初は音声についていけず、単語も分からず、私には無理だと思ったのですが1ヶ月もすると意味が分かるようになり、だんだん英語が聞き取れるように! 今までは私にはできない、無理!と諦めてしまっていたと思うのですが、先生にサポート頂いたことで、継続させるということができた結果です。
2つ目は会話力。英会話学校に通っていてもなかなか英語が出てこない状態でしたが、レッスンで先生と一緒に英語の文をを考えてもらっていたら、とにかく単語でもいいので口に出そうと思うようになり、以前よりも話す量が増えていきました。前までは教えてもらったフレーズを丸覚えして言おうとしていたので詰まったら頭が真っ白になっていました。
でも自分が言いたいことを言いたいフレーズを使って言えるようになったことで前よりも英語が出やすくなり、英会話学校のネイティブ講師に驚かれました。
これからもこの学んだことを元に、レベルアップを目指していきたいです
河西美奈様(会社員)
英会話学校に通ってネイティブの先生とのマンツーマンレッスンを毎週受けていました。でも先生といつも同じ会話しかできず、もっと色々なことを話したいなと思っていました。
最初のカウンセリングで、武智先生に悩みを聞いてもらい、アドバイスを頂いたことで、「私にもできるかも」と思えることができました。
実際のレッスンでは文を事前に一緒に作ってもらってそれを言う練習をすることで、ネイティブの先生と会話ができるようになってきました。自分が言いたいフレーズを一緒に考えてもらえるので、すぐに理解して覚えることができるし、何よりもコーチングの後はモチベーションが上がって頑張ろうという気持ちになることができました。そして、ネイティブの先生とずっとしたかったファッションの話、恋バナなどができるようになりました!
「英検に合格したい!」
「TOEICの得点アップを目指したい!」
「通訳ガイドになりたい!」
英語の資格取得に必要な要素をお伝えして完全マンツーマンで合格までサポートします。
また、大切なのは資格試験に合格した後。資格を活かしたキャリアサポートも行います。
こんな方におすすめ
・英検に合格して、英語を教えられるようになりたい。
・キャリアアップのためにTOEICの点数をアップさせたい。
・通訳案内士試験に合格して、通訳ガイドになりたい。
期間:3ヶ月~
さぬきママさん (主婦)
Q1 英検の受験を決めた3ヶ月前はどんな気持ちでしたか?
過去問の長文問題が全然読めず、日本語訳を読んでも理解ができなくて、跳び箱にしたら、8段くらいのがそびえたってる感じでした。
Q2 合格した今、3ヶ月前の自分にどんな言葉をかけたいですか?
「それでも続けれたのは、スケジューリングやコツを教えてくださりながら、気長に応援しつづけてくれるコーチや、あたたかい家族や友人たちがいたからなんだね!!あきらめなくてよかったね!!」と。
Q3 3ヶ月前と今とで、英語のレベルやスキルにどんな変化がありますか?
1月に受けたTOEICでリスニングが、一年前385点→490点に上がりました。過去問の長文問題を、お風呂で二問解けるようになりました。 (わからない単語が一問に20個くらいあっても、内容がわかるようになりました。) 受験直前は、跳び箱8段が2段くらいに感じました。
Q4 なぜ3ヶ月で英検1級に合格できたと思いますか? (勉強方法とか、スケジューリングとか、心がけていたことなどあれば教えてください)
コーチにゴールへの道筋をたててもらいましたので、セッションを道しるべとして、次のセッションまでにこれだけやればいいということで、勉強しやすかったです。それから、強く心がけていたのは、勉強を言い訳にして奉仕活動や友だちからのお誘いを断らないこと。そのために、隙間時間をうまく利用しました。 結局、英語の勉強だけするより、毎日いろいろなことを経験したり、友らと交流することが、英語だけでなく、人間力もみられる二次試験に役に立ったと思います。
Q5 英検の勉強を通じて、英語以外で何か変化はありましたか?
一次試験に受かったあと、日経新聞を読みこみ、この十年間に、どれだけ世の中が変化してきたのか知り驚きました。面接のために作文をしたり、問答について準備する中で、自分の意見をしっかり持つことと、他人から反論されても動じない態度をもつことは、試験のためだけでなく、日常生活でも今後強みとなると確信しました。
Q6 これから、英語に関してどんな目標を達成したいですか?英語を通してどんな人生や夢を実現させたいですか?
英語はツールに過ぎません。何を伝えるかです。ですので、今後も世の中の変化に遅れないようにし、世の中が良くなるように少しでも貢献できるような発信や人との交流が日本語でも英語でもできるようになりたいです。近い目標は、全国通訳案内士合格です。
Q7英語コーチングを受けて良かったと思うところはありますか?
マラソンに例えさせてください。ながーいマラソンでも、例えば、あの木までどのくらいのタイムで走ってみてという感じで、しかも、伴走してくださってる感じでした。そして、負担にならない絶妙なタイミングで小出しにわたしのやり方を変化させるアドバイスをくださいました。あとは、わたしの合格を強く信じてくださったことです!!私自身よりも(笑)
Q8他にこんなサポートが欲しかったというのがあればお書きください。
特に無いんです。実際にコーチと会う機会が無かったのですが、すごく愛や応援を感じることができて、それでがんばれたんだなって思います。本当にありがとうございました!!!!! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Yさん(パート)
Q1 英検の受験を決めた3ヶ月前はどんな気持ちでしたか?
今の自分の実力で英検準1級は目標が高過ぎるんじゃないか?と思いました。
Q2 合格した今、3ヶ月前の自分にどんな言葉をかけたいですか?
実行する前に諦めていたら、もったいなかった。挑戦して良かったね!
Q3 3ヶ月前と今とで、英語のレベルやスキルにどんな変化がありますか?
シャドーイングやリプロダクションの練習によって、文章を読む時に抑揚をつけて話すことができるようになり、途中でつまったりすることが少なくなった。語彙力がついたおかげで、難しい長文問題も予想をつけながら読むことがきるようになった。
Q4 なぜ3ヶ月で英検準1級に合格できたと思いますか?(勉強方法とか、スケジューリングとか、心がけていたことなどあれば教えてください)
私の場合、合格できたのはライティングの成績が良かった点が大きいです。参考書に忠実に英作文を書いていく練習を重ねるにつれて、自分の書き方が出来上がってきました。また、環境問題や少子高齢化等の社会問題に関する用語はある程度覚えておいたほうが良いと思います。また、勉強スケジュールが当初の計画より遅れてしまうことがあったので、途中で清香先生とスケジュールを見直せたことも良かったです。
Q5 英検の勉強を通じて、英語以外で夢子さん自身に何か変化はありましたか?
英語に限らず、何かに挑戦する時に「私なんか…」という理由で諦めるのはやめたいです。自分の思い込みで可能性を無くしてしますのはすごくもったいないなあ、と思います。
Q6 これから、英語に関してどんな目標を達成したいですか?英語を通してどんな人生や夢を実現させたいですか?
英検1級合格を目指したいです。
Q7英語コーチングを受けて良かったと思うところはありますか?
おそらく自分一人で勉強していたら途中でやめてしまうか、合格までにもっと時間がかかっていたと思います。定期的に先生がメールで進捗状況を確認してくれるので、ほぼ毎日英語を勉強する習慣がつきました。自分では気づかなかった英語力についての自分の強み、弱みを指摘してくれたのも、勉強方法を考える上で助けになりました。