11/23(祝日)大阪で開催された教育フォーラムに登壇させていただきました。
午前・午後含めて300名以上の方が来場くださり、親子で「教育」「学ぶ」ことについて体験していただける時間になりました。
私は、
「英検3級に不合格だった私がどうやって英語で仕事ができるようになったのか」
そんな自分のエピソードを踏まえて、これからの時代に必要な3つの力をテーマに講演させていただきました。
私が伝えた「3つの力」の1つをご紹介すると、それは「自分が選んだ道を正解にしていく力」私たちは日々、何かを選択して生きています。
人生は選択の連続でできていますよね。AにしようかBにしようか。その選ぶ瞬間ももちろん大切ですが、実は大切なのはその後。
自分の選択が正解だったかどうかなんて、死んでも分からないかもしれない。
唯一それが正解になる時って、自分がそれに向けて行動した時だけなんです。
選ぶ時よりも、選んだ後。
これを意識すると、迷いすぎて決断できないなんてこともなくなります。
日々、自分が決断したことを正解にしてあげるためにもしっかり行動していきたいですね。
最後に、私のプロフィールを知ってくださってる方はご存知ですが、私は大怪我をして仕事を失った経験があります。
その時、自分がそれまで育ててきたキャリアを含めて色んなものを失いましたが、「学んだこと」(特に英語のスキルですね!)だけは奪われなかった。
そのスキルでもう一度立ち上がることができた。
だから学びをずっと大切にしたいってその時思ったんですよね。
今回のフォーラムで、そんな学びの尊さ、大切さを感じてもらっていたら嬉しいなという気持ちです。