英語など何か新しいことを学びたい。
起業や副業をしたいと思った時、
家族・旦那さんに言いにくい
反対されるのが怖い
お金のことを言い出しにくい
という理由で
家族や周りの友人に
言わずに学び始める。
もしくは、それが原因で
なかなか行動できない。
そんな悩み、ありませんか?
もちろん、色々なご事情が
あるのは承知ですが
これまで何百人という方の
英語習得・英語起業・副業の
サポートをさせていただく中で
身近な人に隠しながら
活動を続けていると
うまく成果が出にくいことが
多いと感じています。
どうしてもアクセル全開に
できず、ブレーキを踏みながら
前進することになるから。
何か目標を達成しようと思った時
それを実現させるのに大切なのが
応援される力

実際に家族や周りの友人に
黙って起業している方よりも、
公言して、活動している方の方が
上手くいっている方が多いです。
特に
・お子さんがいる
・仕事・家事や介護などで忙しい
という方はパートナーや
家族に協力してもらうって
必要ですよね。
そう分かっていながらも
家族に反対されるかも…
お金がかかることを
伝えにくい…
という悩みを持たれて
ご相談くださる方も多いです。
実際私も次女が生まれてすぐ、
「起業したい」と
周りに伝えた時は
家族や周りの友人から驚かれ、
同時に反対されました。
でもそれって当たり前。
自分がやったことないことに対して
誰しも不安を持つ。
家族は心配してくれているのです。
特に大きな投資が
必要な場合、心配になるのは
当然ですよね。
このように家族や周りの人に
反対された時。
重要なのは
「自分がどのくらい
そのチャレンジを
本気で思っているか」
です。
あなた自身が
チャレンジしていくことに
対して覚悟ができているか?
によってその後が変わります。
そもそも自分自身が覚悟を
決めきれてないまま
パートナーに相談すると
多くの場合反対されて
そのまま辞めてしまうということが
すごく多いです。
ちなみに家族に
反対されたことで
学びや起業をすることを
やめようと思うなら
やめた方がいいと
私は思います。
それくらいの
気持ちってことです。
そのような気持ちで
英語学習を続けていくことも、
起業しても自分で行動して
ビジネスを進めることも難しいです。
本気でやりたいなら
一番身近な人を納得させる。
これができないのに
周りの人に自分の思いを
伝えて仕事をしたり
毎日の英語学習を続けるなんて
できないです。

逆にあなただとどうでしょうか?
「こんなことを学んで
みたいと思って
悩んでいるんだけど
どう思う??」
と本人が悩んでいるまま
相談されたら
「迷っているまま
行動して大丈夫?」
「もう少し考えたら?」
と思いませんか?
そうではなく
本人が絶対にやると決めて
「〇〇をやろうと思ってる、
話を聞いてほしい」
と伝えてきたら
印象って違うはずです。
つまり、新しいことに
チャレンジする時に
家族にするのって
相談ではなく決意表明
なのです。
人は皆、周りにいる
相談しやすい人に
まず相談しようとします。
でも、英語学習、そして
ビジネスは特に、ですが
経験者から正しい情報を
得ないと失敗します。
一番相談すべきじゃないのは
家族や友人です。
専門家に相談すべきなのです。
実際にビジネスのことを
ビジネス経験がない
家族や友人に相談して
よく分からない方向に進んでしまった。
迷って行動できなくなってしまった。
という事例は実は多いでんです。
多くの人が相談する人を
間違えがち。
まずは専門家にお金を払って
相談する。
↓
その結果を踏まえた上で
自分がやるかどうかを決める。
↓
そして自分の意思をまず
固めてから
家族や周りの人に伝える。
(お金のことなど相談が
ある場合は解決策を
考えた上で先に提示する)
この流れが重要です。
そして大切なのはこの
決意表明の仕方。
ただ、起業したい!
ではあなたの想いをぶつけるだけ。
共に生活する相手に対する
思いやりも必要ですよね。
家族に起業したい、
もしくは新しい学びをしたい、
と伝える時に私がやったこと。
また伝えた後にどのように
応援してもらえるように
なったのかを下にまとめました。
1、あなたの想い・なぜやりたいかを明確にする
あなたがどのような理由で
取り組みたいのか、
なぜそこに投資して学びたいのか。
その理由を明確にしましょう。
そう思ったきっかけや
これからどのようなことを
したいのか?
理由を明確に伝えましょう。
英語学習をするにおいても
理由が明確であるほど
モチベーションにつながります。
英語のビジネスもそう。
なぜ?の部分を伝えることで
あなたがいい、と選んで
もらえることに繋がります。
2、今後の計画を伝える
「起業する、と伝えたら
旦那さんに事業計画書を見せろ
と言われた」
というご相談って
実は結構あるんです。
とは言っても、
これからやることで
どのくらいの売上になるのか?
利益はどのくらい出るのか?
全く見当がつかない!
という方も多いはず。
そこを、専門家に
相談すればいいのです。
例えば私の英語起業塾の
個別相談に来られる方で
このくらいの売上を
見込んでいるが
可能かどうか?
というところまでご相談を
してくださる方がいます。
その方はご自身の中で
ある程度計画を立てて
それが妥当なのかを
相談してくださってるということ。
その方の質問で
学ぶ姿勢や本気度が分かります。
私自身、銀行員で
新規の事業立ち上げの
融資をサポートしたことも
あるのですが
事業計画書を作らないまま
相談に来られる方って
ほとんどいません。
まずは仮でもいいので
・売上目標
・利益
・かかる費用
を書き出してみましょう。
そして家族への宣言も兼ねて
いつまでに結果を出すのか
そこまでまとめてみましょう。
この事業計画書の
中身の正確さよりも
事業計画書を作っている
という部分で
本気度も伝わります。
特に、最初は
投資が必要になることが多い。
最初いくら必要で、
どのくらいにそれを
回収できるようにしていくのか。
そのためにどんな行動をするのか。
など具体的な未来を伝えられると
家族も安心しますし、
目標や期限があることで、
自分自身も行動しやすくなります。
この売上目標や経費に関して
全く見当が付かない。
という方は専門家に相談しましょう。
そこからご家族に相談することを
お勧めします。
自分が全く無知の状態で
相談すると
本気度も伝わらず、
大丈夫かな?と心配される
ことに繋がるからです。
ちなみに私も
英語学習とビジネスにおいて
大きな投資をした時は
今後の計画を伝えました。
最初、会社員を辞めてすぐ、
通訳学校に通って英語を学び
直す時。
この時は退職金があり
アルバイトを
することも決めていたので
自分のお金ということで
あまり心配されなかったのですが
ビジネスを学ぶ時は
無職で子どももいて、
しかも妊娠中だったこともあり
何日かかけて相談をしました。
・この投資をいつまでに
回収するのか
・売上はどのくらいで
上がる見込みなのか
・子どもが小さい中で
どのように時間を作って
取り組んでいくのか?
などを宣言しました。
3、家族にとってのメリットを伝える
自分がこうなりたい!
という部分だけではなく
家族にも当然影響はあるので、
その結果家族がどうなるのか?
どんなメリットがあるのか?
そして自分自身が家族のことを
どのように考えているのか?
を伝えましょう。
例えば英語を学び資格を取ったり
スキルが上がれば
転職ができ、収入が
上がるかもしれない。
そしてフリーランスで仕事が
できるようになるかもしれない。
そうすることで
収入面や時間の面で
負担が減る、
メリットがあることを
伝えましょう。
つまり自分がやることは
自分のためだけじゃなく
家族がいるからこそやりたいこと。
家族のプロジェクトだと
捉えて伝えてみてください。
4、弱音を吐かず行動を続けていく
反対されても、されなくても
いざ学習や起業の活動をし始めた時、
弱音を吐かないこと。
本当に辛い時
話を聞いてもらうのはいいです。
でも、
愚痴や弱音
を家族の前では吐かない。
これを私は徹底していました。
むしろ楽しそうに勉強する、
仕事をする。
この姿を見せると
家族は皆喜んでくれます。
特に子どもたちは
私の姿を見て
・ママと一緒に英語のお勉強したい
・ママみたいにパソコンで仕事したい
と真似をするようになりました。
パートナーも一緒。
あなたが楽しそうにしている
姿を見れば応援してくれます。
5、投資した金額はできるだけ早く回収する
投資した金額は必ず回収する。
ということをこれまで続けてきました。
これを続けることで
家族や周りの信頼にも繋がるので
次の投資がしやすくなります。
実際に最初反対していた人たちも
結果が出れば反対しなくなります。
実際に私が起業した時に
私のFacebookの投稿を見て
「よっぽどお金に困っているんだね」
「オンラインで怪しいこと始めたね」
と言ってきた元会社の先輩や友人たちも
コロナ以降、オンラインが当たり前に
なり、またその後私が事業を法人化したら
「オンラインでやってて良かったね」
「どうやってやったか教えてくれない?」
と言ってきました。
人の意見ってそんなものです。(笑)
結果を出せば間違いなく
周りは何も言わなくなります。
6、英語学習・仕事以外の育児や家事もしっかりこなす
英語学習をしている時も、
今もですが、
家事や育児、自分がやるべきことは
言い訳なくこなすことを大切にしています。
私の家は家事は主人と分担していて
洗い物や洗濯は主人担当。
私はご飯作りと掃除を担当しています。
特にご飯はアメリカでいることで
日本食を家で作っています。
(簡単に日本食のお惣菜を
買ったりができないので)
主人も子どもたちも
近所のスーパーにある
ピザやパスタなどの
冷凍食品などでもいい、
と言ってくれますし、
どうしても時間がない時は
それらに頼ることもあります。
でもやはり手作りの日本食だと
みんな嬉しそうに食べてくれるので
できるだけ自分ができる範囲で
作るようにしています。
隙間時間を見つければ
時短で作れるものって
たくさんある。
そこも応援してもらっている分
家族が喜んでくれることは
1日1つ、何でもいいから
やると決めています。
7、感謝を忘れない
応援してもらう分、
感謝を忘れないことも大切。
そして、それをしっかり
口に出して伝えることが大切。
私自身、今アメリカにいて、
時差の関係で夕方から夜に
仕事をすることが増えています。
そうなると
主人がご飯の片付けや寝かしつけ
をしてくれたり
子どもたちも私の仕事の時間に
合わせて行動してくれたり
ということがよくあります。
そんな時は家族に
しっかり感謝の気持ちを伝えます。
自分ができることで返していくこと、
周りで応援してくれている人がいるから、
できるんだという気持ちを忘れないことで
自分のその挑戦に対する気持ちや
責任は大きく変わってくるのです。
どんなことも、全て
「自分が決めることから」
その主体的な行動で、
未来は切り開いていけます。

最後に今回の記事の中にも
専門家に相談することの大切さ
を伝えましたが、
もし
英語起業について、
英語学習について、
誰かに相談したい。
自分ができるのか分からない。
という方は
当社の個別相談会をご利用ください。
60分という時間の中で
あなたの現状をお聞きして
うまくいっていない原因や
問題点を明確にし、
今後英語学習・起業共に
どのような流れで進めるべきかを
具体的にやること・
そのスケジュールまで
私、武智と一緒に決めていきます。
ご希望の方はメルマガにご登録いただくか
既にご登録くださっている方は
お問い合わせフォームか、メールに返信
いただく形でご連絡ください。
英語学習についてご相談したい方は
こちらからご登録ください。
英語のビジネス・起業について
ご相談したい方は
こちらからご登録ください。
お問い合わせはこちら
*個別相談に関してのお願い*
ここ最近、英語学習方法を
無料で知りたい。
アメリカ移住について
ただ話を聞きたい。
などのご相談が多いため
2025年4月から
個別相談は全て有料とさせて
いただきました。
英語学習のご相談 50ドル(税込)
英語起業のご相談 100ドル(税込)
投資して学んでくださっている
生徒様に一番時間も
エネルギーも使いたい。
本気で情報を得たい、学びたい
と思っている方と関わらせて
いただきたいからです。
情報はSNSやライブ配信で無料で
受け取っていただけますので
そちらを活用ください。
情報は十分ある。
でもそこから行動できない。
自分の状況を踏まえて
具体的な行動のための
アドバイスが欲しいという方は
この個別相談を
受けていただくことで
迷いがなくなり
今後進むべき方向性を
明確にしていくために
アドバイスをさせていただきます。
実際に500名以上の方の
英語学習やキャリア・起業に関して
コンサルティングをさせていただき
下のようなお声をいただいています。

正しく情報を得て学ぶことが
結局はお金も時間もかけずに
前に進む方法です。
本気で自分の英語学習や
英語キャリアと
向き合いたい方に
活用いただきたいですし、
そのような方のお役に立てれば
嬉しく思います。